MENU

メニュー

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

カテゴリー

  • その他
  • つわり
  • パパ向け
  • 保育・知育
  • 妊娠後期
  • 安定期
  • 授乳期
  • 栄養
  • 生活グッズ
  • 行事食
  • 離乳食
SEARCH

ナギブログ

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 栄養
  • その他
  • つわり
  • 妊娠後期
  • 安定期
  • 離乳食
Twitterでバズったツイートはこちら
  • 栄養

    【美味】妊娠中の妻が麦茶を愛した理由!飲みすぎると冷え性になる!?

  • その他

    【妊娠初期】気付かずにアルコールを飲んでも大丈夫?胎児への影響は?

  • 栄養

    【健康茶】黒豆茶が妊婦に良い理由とは?でも飲みすぎは注意!

  • 栄養

    【ズボラ向け】妊婦に鯖缶が良い理由!cava?缶を使ったオシャレなレシピも公開

  • 安定期

    【びっくり】赤ちゃんは羊水を飲む!羊水の味を楽しむことが初めての食育

  • 妊娠後期

    【必見】妊娠中の体重管理のポイントを食生活アドバイザーが全て教えます!

  • 栄養

    【妊婦向け】風邪に効く食べ物とは?薬が飲めないときの対処法まとめ!

いもとようこの絵本保育・知育

【大人気】いもとようこ絵本のおすすめ7選!優しい絵が子どもを魅了する!

2019年10月14日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 赤ちゃんに読み聞かせをする絵本はたくさんあって迷いますよね。 その中でもおすすめなのが、いもとようこさんの絵本です! いもとようこさんの絵本の特徴は、読みやすさと優しい絵…

離乳食食器離乳食

【揃えよう】離乳食の道具リスト!これだけあれば赤ちゃんの食事はバッチリ!

2019年9月28日

どうも、食生活アドバイザーを持っている凪(ナギ)です。(@nagimd178) 子どもの離乳食をそろそろ始めたいけど、何を揃えればいいか最初は分からないですよね? 離乳食は毎日作るものですから、当然道具は必要です。 今ま…

どんぐりのおもちゃ保育・知育

【赤ちゃん向け】おすすめのおもちゃ5選!実際に我が家が使って良かったもの!

2019年9月27日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 赤ちゃんが生まれると、とにかく色んなモノを用意しなければなりません。 その中でもおもちゃはピンキリでしょう。

お風呂のおもちゃ生活グッズ

【赤ちゃん用】お風呂の便利グッズまとめ!これでワンオペ風呂を乗り切ろう!

2019年9月18日

どうも、凪です。(@nagimd178) 近年はワンオペ育児の家庭が増えてきており、ママひとりで子どもの面倒を見なければならない環境が悔しいことに出てきてしまいます。 もちろん子どものお風呂もひとりで入れさせてあげなけれ…

離乳食

【必須】離乳食のフリージングの方法とは?コツを掴んで簡単に作ろう!

2019年9月13日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 離乳食は毎日作るとなると正直めんどくさいですよね・・・ そんなときに便利なのがフリージングと言って小分け冷凍の活用です。

抱っこされている新生児生活グッズ

【必需品】新生児に必要なグッズ!生活シーン別にまとめてみた!

2019年9月2日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 出産という大仕事を成し遂げれば、可愛い赤ちゃんとの生活が始まります。 そこで産後に何が必要なのか全然分かりませんよね。

積み重ねられた本保育・知育

【厳選】おすすめの食育の本6選!幼児と小学生の家庭別にまとめてみた!

2019年8月26日

どうも、食生活アドバイザーの凪(ナギ)です。(@nagimd178) 子どものために「食」の大切さを学ばせたい!と思う親は多いはず。 食育は広意義なので、様々な関連本が出版されています。 この記事ではレシピ本から絵本まで…

まな板と野菜離乳食

【不安解消】離乳食の栄養はこれだけ覚えれば簡単!コツを掴んで楽しく作ろう!

2019年8月23日

どうも、食生活アドバイザー2級を持っている凪(ナギ)です。(@nagimd178) 子どもの離乳食を作りにあたって、栄養のこと気になりませんか? まず離乳食の栄養のことを本格的に考えるのは中期以降(モグモグ期)です。 初…

ざる豆腐離乳食

【何でも合う】離乳食初期には豆腐が間違いなし!正しい豆腐の選び方と調理法!

2019年8月22日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 離乳食は野菜ばかり目がいきがちですが、豆腐を忘れてはいけません。

すり鉢離乳食

【必需品】離乳食のすり鉢を買うべき理由!落ちにくい汚れの落とし方とは?

2019年8月21日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 離乳食は作るのに必ず調理器具が必要になります。 器やスプーン裏ごし器などなど・・・ でも毎日使っていて、気付いたら「あれ?色が映ってる・・・」なんてことありませんか? す…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 10
  • >

アーカイブ

  • 2019年11月 5
  • 2019年10月 6
  • 2019年9月 5
  • 2019年8月 8
  • 2019年7月 9
  • 2019年6月 6
  • 2019年5月 7
  • 2019年4月 5
  • 2019年3月 2
  • 2019年2月 4
  • 2019年1月 4
  • 2018年12月 5
  • 2018年11月 3
  • 2018年10月 6
  • 2018年9月 6
  • 2018年8月 3
  • 2018年7月 11

プロフィール

どうも、凪(ナギ)と申します!

普段は会社員をしながらブログを書いていて、食生活アドバイザー2級取得してます。

「胎児からできる男の育児」をテーマに発信しています。

食育をメインにしてますが、その他にもいろいろと育児関係の記事を書いています。

詳しいプロフィールはこちら
よかったらフォローしてください!

Follow @nagimd178

カテゴリー

  • その他 18
  • つわり 4
  • パパ向け 2
  • 保育・知育 8
  • 妊娠後期 4
  • 安定期 1
  • 授乳期 8
  • 栄養 19
  • 生活グッズ 7
  • 行事食 2
  • 離乳食 22

人気記事

  • 色々な缶詰 【ズボラ向け】妊婦に鯖缶が良い理由!cava?缶を使ったオシャレなレシピも公開
  • 覗く赤ちゃん 【びっくり】赤ちゃんは羊水を飲む!羊水の味を楽しむことが初めての食育
  • 体温計を計ってる女性 【妊婦向け】風邪に効く食べ物とは?薬が飲めないときの対処法まとめ!
  • ごんじり 【体験談】漬物がつわりを楽にする?妻がお気に入りだったのは、ごんじり!
  • 黒豆茶 【健康茶】黒豆茶が妊婦に良い理由とは?でも飲みすぎは注意!
  • プライバシーポリシー

©Copyright2019 ナギブログ.All Rights Reserved.