どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178)
1歳の誕生日や七五三などのイベントに、子どもの写真を撮るために写真スタジオを利用する方いますよね。
でもあれってめっちゃ高いですよね・・・


確かに写真館やスタジオで撮ろうものなら、数万の出費は間違いないでしょう。
でもそれが無料で、出来ちゃうんです!!
そんな美味しい話があるの・・・?と思ったあなた!
我が家も1度利用してみましたが、大満足です!
この記事ではそのレポをしていきますので、ぜひ最後まで読んで下さい!
・プロが撮る写真が欲しい
・スタジオで撮る写真が高いと思っている
・とっておきの思い出の写真が1枚欲しい
\プロのカメラマンが無料で撮ってくれるサービス/
目次
子どもの写真をプロに撮って欲しいと思ったキッカケ


キッカケは人それぞれかもしれませんが、最初に訪れるタイミングとしては子どもの1歳の誕生日ではないでしょうか。
僕の子どもも1歳の誕生日を迎えるにあたって、何か写真を撮ろうと考えていたのがキッカケでした。
やはりスタジオア〇スは高いし・・・なんてことを考えたら、無料でプロが写真を撮ってくれるサービスがあるではありませんか!
ついでにお金の相談も出来るという太っ腹も!
調べたら案外同じようなサービスがけっこうあるんですね!
僕は近くのショッピングモールで開催していたので、それを予約しました。
我が家の場合は、お金の相談よりも写真の方がしたかったのですが(笑)
無料で子どもの写真が撮れるサービスとは



最近は、お金の相談+写真撮影というサービスが増加傾向にあります。
我が家も利用してみて、ざっくり特徴を紹介しますね。
全国開催
例えばfammは、お住まいの地域から近くの場所までお気軽に行くこと出来ます。
ただ時期によっては、開催していない地域があるので、そこは事前に確認しておく必要がありますね。
気軽に行ける
住まいの近くに行ける上に、特に持ち物の準備がないことです。
めんどくさい書類等はありませんし、特に手ブラでも大丈夫です。
当日は会場に行くだけですので、(確認のメールは来ます)安心ですね。
FPに相談できる
ファイナンシャルプランナー(FP)とはお金のスペシャリストのことです。
主にここでは、子どもの将来にかかる教育資金についての問い合わせが多いようです。(その他の質問も受け付けてます)
設けられている時間は30~40分ほどなので、聞きたい質問は事前にまとめておいた方がスムーズです。
\お金の相談も出来る無料撮影会/
子どもの写真を撮る流れ



まずは受付
開催場所がショッピングモールの吹き抜けのところだったので、そこへ行きました。
テーブルに受付の方が数人並んでるので、そこで名前を伝えて受け付け完了です。
ちなみに待ち時間の間は、写真プレートの作成(手形や足型)でした。
FPの相談
だいたいこれが30~40分ほど割り当てられています。
FPが10人くらいいて、それぞれに担当のお客さんが付いていて話している状況でした。
そしてお金の「何を」相談したいかを決めるんですが、けっこうカテゴリーが分けられていましたね。
教育資金、家計、保険、年金などなど・・・10個のカテゴリーがあって、僕らは教育資金を選びました!(というより、子どものためのイベントなので、ほとんどの人がそれを選んでました・・・笑)
なお、ここでの相談内容は割愛します。
衣装選び
僕らが行ったイベントは衣装がありました。(衣装がないイベントもあります)
もちろん女の子向け、男の向けの衣装がいくつか揃えて合って、しかも時期がハロウィン前ということもあって、ハロウィンコーナーの撮影セットもありました。
ただプロのカメラマンが一人だけで回していたので、ここでの待ち時間はけっこうありました・・・
プロによる撮影
そして最後にメインとなるプロのカメラマンによる撮影です。
いや~待ちましたね・・・30~40分は待ったんじゃないですか(笑)
ひとりひとりの子が泣いたりしますし、カメラマンもプロですから、なるべく良い笑顔の時を見逃さず撮るわけですからね~さすがです。
ドレスを着て1歳の誕生日を祝うセットを背景に2枚を撮影しました!
写真はアイコンで顔を隠してますが、ガン泣きです(笑)
子どもの誕生日の写真は無料撮影するべき

僕らが行ったイベントは、2枚の写真を手形と足型を取ったプレートに印刷したものを貰いました。
上の写真がそうです。データとしても貰いましたよ。
fammを始め、こういったお金の相談と無料撮影サービスは割とあります。
そちらの方も同じ感じですが、なんと写真のデータを10枚以上もらえるという太っ腹みたいです!
無料なので、ぜひ参加してみてください!

\毎月開催してるfammの無料撮影/
親なら誰しも子どもの写真は大切


母親からしたらお腹を痛めて生んだ子ですから、可愛くて仕方がないですし、父親も同じです。
生まれたばかりの写真を振り返ると、顔が全然違いますからね~
感傷に浸れます(笑)
何気ない日常のワンシーンですら愛おしい瞬間であり、一生の思い出の写真でもあります。
今はスマホでどんどん写真や動画が撮れちゃいますが、たまにはレフ眼で撮るのもいいものです。
ここぞという場面でのちゃんとした写真はあってもいいんじゃないでしょうか。
子どもの写真まとめ
1歳の誕生日やイベント行事はスタジオや写真館で撮るのが理想ですが、なかなか高額なので高嶺の花だったりします。
しかしそんな悩みを解消してくれるサービスがfammを始め、いろいろ出始めています。
プリントされた写真とデータが数枚手に入れるだけなら僕らは満足です。
fammはまだ経験できてないので、
本格的に撮って、アルバムとか作りたいのであれば、スタジオア〇スとかですね~
お金の相談もできますから、ぜひ一度は参加してみてはいかがでしょうか?
・最近はお金の相談+無料撮影イベントが流行ってる
・fammなら10枚以上の写真がデータで貰える
・スタジオや写真館で撮れなくても、プロが無料で撮ってくれる

\毎月開催してるfammの無料撮影/