MENU

メニュー

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

カテゴリー

  • その他
  • つわり
  • パパ向け
  • 保育・知育
  • 妊娠後期
  • 安定期
  • 授乳期
  • 栄養
  • 生活グッズ
  • 行事食
  • 離乳食
SEARCH

ナギブログ

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 栄養
  • その他
  • つわり
  • 妊娠後期
  • 安定期
  • 離乳食
Twitterでバズったツイートはこちら
  • 栄養

    【美味】妊婦が麦茶を飲んでも良い?妊娠中の妻が出産しても飲み続けてる理由

  • その他

    【妊娠初期】気付かずにアルコールを飲んでも大丈夫?胎児への影響は?

  • 栄養

    【健康茶】黒豆茶が妊婦に良い理由とは?でも飲みすぎは注意!

  • 栄養

    【簡単】妊婦には鯖缶!オシャレなサヴァ缶を使ったレシピを公開!

  • 安定期

    【初めての食育】羊水には味がある!?赤ちゃんの為に妊娠中の食生活を考えよう

  • 妊娠後期

    【必見】妊娠中の体重管理のポイントを食生活アドバイザーが全て教えます!

  • 栄養

    【妊婦向け】風邪に効く食べ物とは?薬が飲めない時に食べたい食材まとめ

洗濯かごその他

【妻が僕を変えた】夫に家事をさせるコツ!在宅勤務の夫とのコロナ離婚を防ごう

2020年4月30日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagim178) 現在、新型コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛や在宅勤務が多くなってきています。 普段仕事をしている旦那が常に家にいることで夫婦の時間が増えているのですが、旦那が家事も…

手を繋ぐ親子保育・知育

【幼児教室】ベビーパークの無料体験に行ってみた!本当に幼児教育は必要なのか

2020年4月21日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 子どもが生まれると、将来のことを考えて、どう教育していこうか迷い始めますよね。

マンチキンのミラクルカップ生活グッズ

【便利】マンチキンのコップがすごい!ストローマグを洗うのが面倒な人向け

2019年12月31日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 子どもが飲み物を飲むときって、最初はだいたいストローマグじゃないかと思います。

財布に入ってる万札その他

【子育て世代向け】おすすめのサブスクまとめ!定額制サービスが流行中!

2019年12月27日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 最近サブスク(サブスクリプション)というサービスが様々な分野で使われるようになってきました。

野菜とまな板と包丁保育・知育

【簡単】台所育児で子どもを育てよう!おすすめの本とすぐに実践できる方法

2019年12月26日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 育児をしていると様々なことにアンテナを張るようになりますよね。 そこで、台所育児という言葉を耳にしたことありませんか?

離乳食離乳食

【パクパク期】離乳食の完了期への進め方!我が家も実践している楽にするコツ

2019年12月22日

どうも、食生活アドバイザーの凪(ナギ)です。(@nagimd178) 離乳食の完了期(パクパク期)は1歳~1歳半までの頃を指します。

3回食離乳食

【カミカミ期】離乳食の3回食の進め方!9~11か月頃のステップアップとは?

2019年12月21日

どうも、食生活アドバイザー2級を持っている凪(ナギ)です。(@nagimd178) 離乳食も後期に差し掛かってくると、3回食になり、より食感の残る食材や大きめにカットした食べ物が中心となっていきます。

積み上げられた本離乳食

【おすすめ】離乳食の本まとめ!進め方が分からなくてもこれを読めばスッキリ!

2019年12月18日

どうも、食生活アドバイザーの凪(ナギ)です。(@nagimd178) 子どもが生まれて最初はミルクや母乳ですが、大きくなってくればそろそろ離乳食が始まりますね。

親子の手保育・知育

【保存版】おすすめの子育ての本10選!保育士の妻が厳選したもの紹介します

2019年12月17日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 子育てに関する書籍って数が多すぎて迷うことありませんか?

イスに座る親子生活グッズ

【赤ちゃん用】ハイチェア&ローチェアの人気商品の口コミをまとめてみた

2019年11月30日

どうも、凪(ナギ)です。(@nagimd178) 赤ちゃん用の椅子というのは、絶対に必要になってくるときがあります。 月齢が小さいうちはいいのですが、離乳食を食べてくるようになるとやはりあった方が便利です。

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 11
  • >

アーカイブ

  • 2020年4月 2
  • 2019年12月 7
  • 2019年11月 5
  • 2019年10月 6
  • 2019年9月 5
  • 2019年8月 8
  • 2019年7月 9
  • 2019年6月 6
  • 2019年5月 7
  • 2019年4月 5
  • 2019年3月 2
  • 2019年2月 4
  • 2019年1月 4
  • 2018年12月 5
  • 2018年11月 3
  • 2018年10月 6
  • 2018年9月 6
  • 2018年8月 3
  • 2018年7月 11

プロフィール

どうも、凪(ナギ)と申します!

普段は会社員をしながらブログを書いていて、食生活アドバイザー2級取得してます。

「胎児からできる男の育児」をテーマに発信しています。

食育をメインにしてますが、その他にもいろいろと育児関係の記事を書いています。

詳しいプロフィールはこちら
よかったらフォローしてください!

Follow @nagimd178

カテゴリー

  • その他 20
  • つわり 4
  • パパ向け 2
  • 保育・知育 11
  • 妊娠後期 4
  • 安定期 1
  • 授乳期 8
  • 栄養 19
  • 生活グッズ 8
  • 行事食 2
  • 離乳食 25

人気記事

  • Cava?缶 【簡単】妊婦には鯖缶!オシャレなサヴァ缶を使ったレシピを公開!
  • ごんじり 【ごんじり】つわりは漬物で楽になる!?妊婦だった妻は塩辛いもので乗り切った
  • 覗く赤ちゃん 【初めての食育】羊水には味がある!?赤ちゃんの為に妊娠中の食生活を考えよう
  • 体温計を計ってる女性 【妊婦向け】風邪に効く食べ物とは?薬が飲めない時に食べたい食材まとめ
  • 生姜 【つわり対策】生姜は吐き気を抑える!?妊婦だった妻も実践した簡単な食べ方!
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 ナギブログ.All Rights Reserved.